ちょっと前に、実家の母がデーツというドライフルーツを
送ってくれました。
でも、電話で母は、
「ナツメは体にとってもいいからね、ナツメを送るわ、とっても
甘いけど一日に2個くらい食べなさいね~」
と言っていたので、私は最初、ナツメの気分で食べていました。
でもナツメに比べるとかなりねっとりとした触感で甘い。
ナツメも甘いですがもっとさっぱりだったよなぁ。
ということで、ちょっとスマホで調べてみたら、ナツメとデーツはとても
似ているとのこと。
ナツメはクロウメモドキ科の植物で中国周辺が原産地だそうです。
確かに中国産がよく売られていますものね。。。
一方、デーツは別名ナツメヤシで、ヤシ科の植物であるナツメヤシの実
だったんですね。北アフリカや南西アジア辺りが原産。
ということで、母が本当にナツメ(棗)だと思っていたのか、ナツメヤシを
略してナツメ、と呼んでいたのかは分からなかったのですが、
電話したときに「ナツメじゃなくてデーツだったよ。」と言ったら、けっこう
無反応で。笑
とにかくデーツも非常に栄養価が高いことも分かったし、しかもパッケージに
オーガニックと書かれていたので、中国産のナツメに不安を感じながらナツメを
食べた頃よりもいいかな?
という気分です。(ついつい中国産はね。。汗)
日向に住む母が去年、畑で収穫したナツメを甘露煮にして送って
くれたことがあり、なんだか国産、とういだけで感動しちゃったことがありました。
日本でもけっこう育つものなんですね。
しかもとっても美味しかった。。。
家族で大事にいただきました。^^
ちなみにこのサイトでデーツとナツメの違いを分かりやすく解説
してくれているのですが、
https://lohastyle.biz/archives/4678けっこう栄養価は内容が異なりますね。
100グラムあたりの栄養価ですが、カロリーは同じくらいなのに、
葉酸がデーツが19μgだけなのにナツメは100μgもある!!
このサイトには書かれていないのですが確かナツメは亜鉛も
豊富ですよね。
まさに妊活している方にはぴったり!!!
でも、亜鉛は白髪にもよいというし、アンチエイジングによいですしね。
でもデーツも負けてない。
ベータカロテンがナツメは7μgなのにデーツは160μgもあります。
ベータカロテンは抗酸化作用が強くて、老化防止やアンチエイジングにも
良いと言われているのでデーツもなかなか優れています。^^
デーツもナツメもどちらもすばらしい自然のめぐみですね~。
