11月3日の文化の日は、夫と茨城の実家へ行きました。
目的は友達に会うこと、親に会うこと、そして
きんちゃん(愛犬です)の行動範囲を広げるちょっとした
工事をすることでした。
きんちゃんは8歳の柴犬のハーフ。
兄がもともとお散歩をしていたのですが、今年結婚して
家を出たので、実家は母と姉の2人。
姉は今、相当忙しい日々なので、母が気まぐれにお散歩に行く程度。
きんちゃんの運動不足が心配なので、
ワイヤーをはって、きんちゃんの行動範囲を少しでもひろげるよう、
夫が考えてくれたのでした。
久々の水戸の風景。この後、実家の東海村へ。。↓

庭にいるきんちゃん。この家は今は物置として使っているので
アジアンブルームのお店の棚などがたくさん収まっています。。↓

きんちゃん!愛想のいい、天真爛漫なわんこです。 ↓

これは家の裏側。ようは、きんちゃんが家の表に普段つながれているのですが、
ワイヤーをはって、裏側まで自由に行き来ができるようにしよう、
ということですね。^^
みんなで待ってる様子。。
「きんちゃん、気づいてないのかしら。。。」(心配) ↓

きたきたっ!!きんちゃん、大喜びです。↓

それ以降、きんちゃんは、塀の向こうに人が歩いてるのに従って、
前に行ったり裏に行ったり、
いわゆる、行動範囲がひろがりました。
また足りなそうなら、今度はおうちの周り一周!なんてね。
ちなみに母が不安そうに一言。
「でも・・・きんちゃんが裏に行ったら番犬にならないんじゃないかしら・・・」
「大丈夫だよ!裏にいる間に泥棒に入られるんじゃ
もともと番犬として無理でしょ。」
と私が言うと、
「そうよね!よかったわァ、、きんちゃん、これで幸せね!」
と、夫に何度もありがとうと言っていました。
この日は、友達も実家によんでお茶会しました。
夫の友達の福田さん☆カメラに詳しいライダーさんです。↓

女子、勢ぞろい。小2のユウナなと小4のヒナも交え、
女子はしゃべりまくる!!!楽しいひととき☆↓

真ん中はただ今、式場カメラマンのお仕事をしてるろんちゃん!↓

この日、こんなステキなプレゼントまで。。アクリルのボードで
これを自分で作ったの?!と驚いちゃいました!
ろんちゃんてすごいなァ。。。↓

男子2人はどんな話を。。↓

みんなせいぞろい。↓

お茶会だけのつもりが、おなかがすいて母のベトナム料理を
味見程度にしてもらいました。ビーフシチューに似てる味。

高速代を考えて、強行スケジュール!
なんとかこの日のうちに、神奈川へ帰りました~。汗